周波数と波動

query_builder 2021/07/09
長期講座
スクリーンショット 2021-07-09 10.57.13

負のループと周波数について

ネガティブな話題から

スタートしてしまいますが、



「人のせい」にしているとき

口から出るのは
悪口、愚痴、不平不満・・・のような種類に

偏りがちとなります。



科学的に、

「周波数」という側面から考えると

その言葉自体も
その言葉の振動が届いた「内臓」も

「波動」が「低い」という状態になります。


(周波数というのは、チューニングを合わせるとそれが聞こえるラジオの電波のようなもの、と考えていただければOKです。振動・波動・エネルギーも同じ意味合いとなります。)



古くから

怒り=肝臓
思い悩む=脾(臓)
悲しみ=肺
恐れる=腎(臓)

と言われるように

怒りの振動は、肝臓に
思い悩む振動は、脾臓に
悲しみにくれる振動は、肺に
恐れに苛まれる振動は、腎臓に

ダイレクトに伝わり



その臓器が「病気」の状態になるわけです。

そして、
その病気特有の周波数を発することになります。

見たことや
聞いたことを
脳で記憶するかのように

臓器が
その振動を覚えた状態、になるわけです。

「じゃあ、どうしたらそれを治せるのか?」というと


一般的な
西洋医学においては

手術や投薬、とされていますが

それとは異なるものとして

旧ソ連を中心に
研究を重ねられた技術があります。

その病気の周波数に合わせた
周波数を与えて

いわば、

振動自体を消した状態にして
病気を治してしまうという技術です。

まだ日本では一般的ではありませんが
海外では実用化されています。


(カプセルのような機器に入ると、全身の病気が治癒してしまう技術。まるで映画のなかのようなお話ですが、カプセル型でないものを治療に使っている病院は、すでに、日本にもあります。)




NEW

  • 周波数と波動

    query_builder 2021/07/09
  • 呼吸にフォーカスしたオンラインヨガ教室

    query_builder 2021/05/19
  • 100%天然のエッセンシャルオイルを使用しています

    query_builder 2021/04/07
  • 横浜でアロマとヨガ!ホームページ公開しました

    query_builder 2021/04/07

CATEGORY

ARCHIVE